2019年07月26日

24日にようやく梅雨明け〜♪

7月24日(水)に近畿地方も梅雨明けしました。
これから暑い日が始まりマス。熱中症に注意です!
7月も慌ただしく過ぎていきます。

それでは7月の出来事をまとめて書いてみます。

一つ目。7月14日(日)
釣友のお店がオープンしました。
お祝いにも、多くの方々が駆け付け賑やかデス。

KIMG2234.JPG KIMG2235.JPG

以前平磯海づり公園の職員をされていた時に、
釣りを始めて間もない頃から本当に色々とお世話になり、
高田さんのおかげで平磯にハマり感謝してます♪(笑)

KIMG2237.JPG KIMG2238.JPG

身近な方々がすでにブログに紹介されています。
凄く詳しい〜!なのでリンク貼らせてもらいますネ。

【by btさん
【by 中井さん

営業時間に変更あります。
現在は5:00〜19:00となっています。
定休日は毎週木曜日 
いいお店です。私は平磯行く前に絶対に寄り道できて
また何でも聞けるし、とても嬉しく思っています。
高田さん。これからも宜しくお願いします。

アジュール舞子で釣りしてて、エサや氷がなくなっても、
もう安心ですネ。つい先日も小学生の男の子が
釣りの途中で追加のアミエビ買いに来てました。男の子に
どうや〜?釣れてる?と会話聞くのも楽しかったデス。
すでに常連化してる私。ぜひ訪ねてみてくださいネ。

二つ目。7月の釣り報告を書きます。

7月15日(月)海の日はチョイ投げ

KIMG2239.JPG KIMG2240.JPG

チョイ投げでキュウセンベラを釣りました。
高田屋オープンのお祝いに行き、そのまま平磯へ入園。
海の日祝日という事で釣り場には人がいっぱいでした。

7月19日(金)豆アジ狙いのサビキ

KIMG2243.JPG KIMG2245.JPG

公休日は小雨模様。豆アジ釣りたくてサビキです。
入れ食い状態。無心でサビキ。チョー楽しかったデス。
ちょっと釣りすぎたかな?数えたら171匹いた!(笑)
サビキにもじゃこ(ツバスの幼魚)もHITしました。

KIMG2250.JPG 【下処理終了】

KIMG2256.JPG KIMG2252.JPG

食べたいから釣るのです。旬の豆アジで南蛮漬けに。
職場の人にもお裾分けしました。喜んでもらえました♪

7月24日(水)ショアジギ〜

KIMG2260.JPG 【平磯でショアジギ】

ショアジギにチャレンジ。チンしました。
ショアタコにもチャレンジ。これまたチンしました。
この日は、ショアジギ特訓?の日となりました。
遠投して巻き巻き。気持ち良く投げれました。

また、あらためて。ガンバリマス。

そんな中で、偶然久しぶりにお会いした方と、
お久し振りですネ〜とお話ししながら並んで釣り。

しばらくしてロッド曲がってます。タモ入れの瞬間。
上がってきたのは赤い綺麗な真鯛。デッカ〜イ。
久し振りに良いのが来ましたと釣られた方は笑顔。
素晴らしい〜。これから皆さんバンバン釣られます。
青物や夏シーバスも、8月に向けて楽しみデス。

KIMG2262.JPG KIMG2264.JPG

KIMG2267.JPG 【こんな焼け方する季節】

そんな感じで。7月の釣りを楽しんでいます。
「つり具つりえさ高田屋」さんの存在も大きくて、
平磯海づり公園に行く楽しみが2倍になりました。

春から夏へ。夏から秋へ。秋から冬へ。

移り変わる季節ごとに旬の魚を食べたいから、
「いろんな釣り」を楽しみたいです。

このブログ終了しようと考えています。

ほぼ終了と変わりないペースの更新(笑)
それもあって、更新ができていませんが、
それでも訪問して下さる方が居る。嬉しいデス。

ご訪問ありがとうございます。

それでは、また。

m(__)m


posted by あさちん at 01:06| 兵庫 ☀| Comment(10) | 海釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月27日

26日に梅雨入り!と大サバ♪

梅雨入りはどこへ?と前に書いたばかり。
梅雨が無いまま7月に突入かと思ってたら
26日(水)ようやく梅雨入りした様です。

1466739568744.jpg

昨夜からの雨と今日の雨で淡路行きは中止。
6月最後の公休日は雨の一日デシタ。
雨続きの天気予報。台風まで発生してて、
なんか季節感が、分らなくなりました。
雨を待っていた紫陽花たち。キレイに咲いています。

1465088749262.jpg 1465088773668.jpg

「24日に大サバ釣り祭りしましょう」と連絡があり、
久しぶりに職場の釣り部員と部活しました。(笑)

私は遅出勤務で参加できないと諦めてたところ、
「大丈夫。遅くまで居ますよ〜」と言われ行く事に。
速攻、仕事終わって現地に向かい21時半到着。
現地集合場所は大蔵海岸。久しぶりに来ました。

部員4名が「ウキ釣り」で大サバ釣っていました。

1561392476885.jpg 【24日☆大漁〜

話しを聞くと、
6時過ぎから準備を初めて、
日が暮れて暗くなってから釣り開始。
20時過ぎからサバが釣れはじめた様です。
まわりでも、大サバが上がるたびにピチピチ・ピチピチ
抜き上げて大サバが跳ねてる音が賑やかでした。

私は、準備もなにもないまま行ったので、
あるものでチャレンジ。メバリング&アジングロッド。
「ルアー反応ないっす。サンマの切り身で絶好調」とT君。

「あれ?アジ来ました〜」とアジがたまに釣れてる。
アジ釣れるならアジング出来るんちゃうん!(笑)
ウキ釣りしている人の中でアジング。アジ狙い

そして。やりました。\(^o^)/

KIMG2213.JPG 【大サバ来たの

アジ釣れませんでしたが…大サバ2つHIT。
23時に解散。実釣1時間半。釣れて良かったデス。

「持って帰ってください」と8匹もらって、
大サバ10匹持ち帰りました。

KIMG2214.JPG 【大サバ大漁

サバは寄生虫(アニキサス)に注意!
ちゃんと釣り場で頭と内臓を落として氷水で〆る。
そう云う事も含めて、みんなちゃんとしていました。

帰宅後すぐシメサバ作りました。
甘酢に漬けて1日めと、2日めの違い。
丸々肥えて、どっちも脂がのってます。超うまし。

KIMG2217.JPG KIMG2226.JPG

あとは塩焼きにして、大サバ美味しく頂きました。

初めての「大サバ釣り」。今まさに旬の釣り?
梅雨シーズンから夏にかけての風物詩なのかな?
「僕は大サバが一番好きです!」と部員H君。
みんなでワイワイ楽しく釣り。

特に夜は安心感が全然違います。

こんどはウキ釣りで、チャレンジしたいデス。

梅雨入りして雨が続きそうですね。
今度は、梅雨明けが気になります。
次は7月に、また釣りに行きます。
美味しい魚が食べたいです。

(#^.^#)


posted by あさちん at 22:17| 兵庫 ☁| Comment(0) | 神戸・ほか★季節便り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月23日

6月☆梅雨入りはどこへ??

6月も早や残すところ一週間デス。
ブログは更新していませんが元気です。
何かと忙しく書くタイミングを逃してマス。
6月そろそろ更新しときます。m(__)m

そういえば・・・関西の梅雨入りっていつ?
あれ?梅雨入り宣言ないままですよね?
天気予報を見逃したかな?

ちょっと調べてみたところ、

令和元年の近畿地方の梅雨入り。
宣言ないまま6月が過ぎています。
これは56年ぶりの事だそうデス。
こんな年があるとは。びっくりしました。

6月初めに平磯海づり公園に行きました。

すっかり初夏の海。チョイ投を楽しみました!

KIMG2192.JPG 【6月の海

KIMG2195.JPG KIMG2194.JPG

この季節になるとエギングロッドでチョイ投げ。
エサはアオムシ。プルプルとアタリが常にあって、
アワセが遅れエサを取られてばかりでしたがぁ…
小さなアタリを掛けていく。これがとても楽しい〜

KIMG2193.JPG 【平磯キュウセン

なかなか大きなキュウセンが数匹釣れました。
ガシラとイソベラとキュウセン。
すっかり初夏を感じる平磯の海でした。

KIMG2199.JPG 【次回は7月に】

ナイトのメバリングもそろそろ終了。
梅雨メバルシーズン。
なかなか大きなサイズに出逢えません。
12月から平磯デイメバルから始まって、
6月まで長く楽しませてもらえました。

KIMG2188.JPG KIMG2190.JPG
KIMG2191.JPG KIMG1337.JPG

6月に一回、
久しぶりに甥っ子と釣り。
「いっしょに釣り行こう〜」と誘われて行って来ました。
なかなかエライ。自分でちゃんとリグってました。

釣果はガシラを数匹。写メはありません。
「また平磯に連れて行って〜」と言われました。

KIMG2207.JPG KIMG2206.JPG

梅雨入りがないまま6月が過ぎて、
初夏から夏の海へ変わっていくのでしょうネ。

チャンスがあれば淡路にあと1回行きたいデス。
無理はしません。

そして7月には夏の釣りにチェンジします。
暑さで体調崩さない様、気をつけましょうネ。
7月には、何やら楽しいことが起きそうデス。

(#^.^#)

posted by あさちん at 23:25| 兵庫 ☁| Comment(0) | 2019メバルGame | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月28日

5月のナイトめばりんぐ〜♪

今日は朝からの雨。1日雨予報。
5月最後の公休日。平磯予定は中止して
久しぶりにブログ書きます〜(笑)

この数日、季節はずれの猛暑が続いてます。
まだ5月なのに初夏を通りこしてもう真夏?
もう。どうなってるんでしょうか?
春?初夏?もう夏?分かりません〜(@_@)

5月中頃から夜にメバリング行ってます。
なかなか大きなサイズが釣れないまま、
5月が終わってしまいそうです。(^^ゞ

大きな尺越えを3名の釣友が達成される中
私といえば例年と変わりない釣果です。
チビッ子が元気にHITしてくるから
ボウズ知らず。これが嬉しいデス。

ほとんど写メ撮ってない中、アップ出来るのは3日分。
淡路島観光ホテルさんにも一回行って来ました。

ミラクル外道の尺越え(笑)本当にビックリでした。

5月15日(水)
KIMG2145.JPG KIMG2147.JPG

5月19日(日)
KIMG2155.JPG KIMG2157.JPG

5月22日(水)
KIMG2162.JPG KIMG2163.JPG

KIMG2164.JPG KIMG2168.JPG

初ホウボウ!釣れるとは思っても無かったので、
あがってきたこの姿を見て目がテンになりました。

34センチのホウボウ。まさかの高級魚GET〜。
バケツに入れてる間、ずっとグウグウ鳴いてました。
ぐうぐう。ぐうぐう。って…不思議な魚ですネ。

釣りの楽しみは食べる迄

KIMG2185.JPG 【初ほうぼう☆薄造り

KIMG2169.JPG KIMG2181.JPG
KIMG2174.JPG KIMG1321.JPG

5月のメバリング。こんな感じです。

6月もマイペースで楽しく美味しくをモットーに
メバリング、もう少しガンバリマス。(゜))<<

平磯海づり公園にもシャクリに行きたいと思います。
春の海?夏の海?どんな魚に出会えるかな?
わくわく。楽しみデス。行かないと!
6月に入って、また行きます!

(#^.^#)

posted by あさちん at 12:57| 兵庫 ☁| Comment(0) | 2019メバルGame | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月03日

2日(木)令和初魚はガッちゃん♪

5月1日に新元号の令和が始りました♪
平成から令和になっての初釣りに、
2日(木)平磯海づり公園に行って来ました。
この日にめばる釣れなければ終了しよう。
そう決めて気合入れて投げて巻きました〜!
結果から言うとデイメバ終了します〜(>_<)

KIMG2136.JPG 【令和☆初平磯

15時入園し19時まで。
ゴルーデンウイーク中で閉園日の木曜も開園で、
閉園時間もいつもより1時間長く19時まで。
必ずチャンスTimeがあるとガンバリマシタが…

釣れるのはチビッ子ガッちゃんばかり。
めばるの姿が見れなくて残念でした。

もっとランガンすれば釣れたかもしれないケド

KIMG2138.JPG KIMG2139.JPG

「梅雨シーズンまで狙えます」と言われています。

しかーし。なかなか厳しくなってきたのが現状。
ベイトも多く水温も上がってきて
エサに反応が良くなってきたし。

12月の寒い季節から始まって、
つい最近まで吃驚するほど長く楽しめました。

もう少し楽しめそうなんですが
昨年もちょうど同じ頃に終了しています。

いろいろ勉強させてもらえて、

何より12月1月2月の真冬に
明るい昼間に沢山メバル釣れた事

本当に有難かったデス。ヽ(^。^)ノ

また次のシーズンINを楽しみにして、
次の釣りに移りたいと思います。

次の平磯釣行は何しようかな?

エビ撒き釣り、久しぶりにしたいなぁ。
チョイ投げ。初夏の魚も釣れだしてマス。

しばらく行けないからワクワク考えときます。

(=^・^=)


☆追記☆

令和初魚はガッちゃん。
平成最後の釣行は嵐の日にメバル。
24日に宿泊。淡路島観光ホテルさんでした。
「七福神巡り」して来ました。非日常を感じる時間。
淡路島って・・・・いい所がいっぱいですネ。

KIMG2096.JPG KIMG2098.JPG
KIMG2104.JPG KIMG2127.JPG

KIMG2119.JPG KIMG2123.JPG



posted by あさちん at 22:26| 兵庫 ☀| Comment(4) | 2019メバルGame | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近のトラックバック
食いしん坊万歳◆満腹カツカレー by 腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!(11/22)
淡路島へ渡る★ツーリング編 by 厳選電子ブック(07/14)
サバも回遊…自分じゃ釣れん by 瀬戸内中年ルアーマンの釣行記(10/13)
念願のメバルの塩焼きです♪ by 気になるワードを詳しく検索!(06/12)
バス釣り大会の打ち上げ〜♪ by 電子レンジ de 簡単レシピ(05/13)
タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。