先日19日(日)ひっさしぶりに平磯行って来ました。
ほんとアタリなく見事にゲキチンでした。

ガシラもアナハゼも、メバルの姿もまったく見れず。
エサ取りすら気配なし。海の中は今が寒さの底かな?
天気が良かったけど。水温は9℃台。
デイメバの練習してきました。
釣れるものは・・・ラインだけ(笑)
大物引き揚げましたよ〜。

このライン。投げの仕掛けの様です。
手繰り寄せて回収したらこんなにあったの!(@_@)
なんか大きな仕事したーって感じデシタ(笑)
がんばってるー。水仙咲いてました。

もうちょっと今は我慢の時ですネ。

やっぱり書いておこうと書いときました。
チョー短いですけど(^^ゞ
寒い中、平磯行ってる人いるし(笑)、
がんばりましょう〜

東側のホンダワラの成長が凄いです!
こんなに毎年凄かったっけ?
メバルのいい産卵場になると良いですネ。
(#^.^#)

今年は潮回りが中途半端でなかなか行けません(泣)
深夜に良い潮が無いでしょ?
なので、本日3時起きで強行出撃〜(爆)
シーバス2本と良型2本で溜飲を下げてきました^^;
イカナゴが漂流しだしたら行き倒しますので、お遇いしたらよろしくね!
こんばんは。はい。昼間に釣ったろ〜。(^^♪
と〜るさんのランカー!流石の釣果ですね。
デイメバで、大きいのん釣りたいですわ〜(笑)
デイとナイト、違いますネ。デイメバも楽しんでます。
2月が終われば、そろそろナイトもがんばりマス。
イカナゴシーズンが近づけば春も近い。またよろしくデス。
(#^.^#)